DVD
◎食に関する指導Ⅰ
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
30 | 「食に関する個別指導」 | 日本スポーツ振興センター |
肥満傾向児童への対応 | ![]() |
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
31 | 「食に関する個別指導」 | 日本スポーツ振興センター |
肥満傾向生徒への対応 | ![]() |
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
32 | 「食に関する個別指導」 | 日本スポーツ振興センター |
運動部活動などでスポーツをする児童生徒のために | ![]() |
◎衛生管理
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
108 | 「HACCAPを基本にした自主衛生管理」(約29分) | (社)日本食品衛生協会 |
正しい手洗い方法、食材の取り扱い方など | ![]() |
◎食に関する指導Ⅱ
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
53 | 「バターのめぐみ」 | 社団法人全国牛乳普及協会 |
バターと健康の秘密を探る | ![]() |
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
54 | 「感謝をこめていただきます!」 | 雪印乳業(株) |
牛から学ぶいのちの恵み | ![]() |
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
55 | 「ごはん給食紀行」 | 食育啓発協議会 |
![]() |
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
5 | ||
◎その他
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
107 | たのしく たべよう たべもの | (社)農山漁村文化協会 |
「おはしはいつ、どこで生まれたの?」など、楽しい話題や正しい箸の持ち方などを分かりやすく解説しています。 |
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
109 | 学校の管理下における食物アレルギーへの対応 | 独立行政法人 日本スポーツ 振興センター |
学校において食物アレルギーの事故を起こさないために、また、万一、児童生徒が食物アレルギーやアナフィラキシーを起こしてしまった場合の対処法などを分かりやすく説明しています。 |
CD
◎その他(CD)
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
101 | 稲育成シュミレーションゲームスペース キャンプ2035 | (財)全国米穀協会 |
![]() |
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
102 | 稲作文化体験学習ソフトお米づくりに挑戦しよう | 全国農業協同組合中央会 |
![]() |
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
103 | 学校給食調理場衛生管理実態調査報告書 | 日本体育・学校給食センター |
![]() |
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
104 | たべものミニ知識 | 学校給食用食品メーカー |
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
105 | みんなで、おいしい厨房革命。 | 九州電力 |
野尻町立学校給食センター |
番号 | 題名/内容 | 企画・発行元 |
---|---|---|
106 | 比べて納得、おいしい厨房革命。 | 九州電力 |
市来町立学校給食共同調理場 |